takagihitoshi-sr’s diary

一路社労士のブログ

12/28 コロナ禍とアフタコロナ雑感

オミクロンの感染拡大気になります。

アフタコロナとは、言えずコロナ禍でしょうか。

 

コロナ禍、進んだのがテレワークと在宅勤務。

www.nikkei.com

働き方改革進展のさなか、コロナで苦しむ方も多いと思いますが、

これを奇貨として「災い転じて」となればと思います。

 

雇用調整助成金(含緊急雇用安定助成金)支払いは、直近5兆円を超えました。

雇用の維持に役だったのは、間違いないです。

www.mhlw.go.jp

 

一方、雇調金が成長分野への流動化を拒んだという見方もあります。

難しいですね。

 

 

 

 

 

 

12/25 健康寿命と影響因子

第16回健康日本21(第二次)推進専門委員会 資料より

 

https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000872952.pdf

 

令和元年の男性の健康寿命は72.68歳、女性は75.38歳でした。

健康寿命も平均寿命も伸びています。

ちなみに平均寿命はそれぞれ81.41歳、87.45歳。

都道府県によっても2-4歳の差が出ています。

 

健康で長生きし働きたいものです。

では、影響する因子はなにか。

遺伝、個体差、環境要因等様々ありますが、巷間で影響があるといわれるもので

避けられるものは避けたいものです。

 

喫煙は論を待たないのですが、以下、厚労省さんの資料です。

www.mhlw.go.jp

寿命への影響は、、、

以下、日本医師会さんの資料です。開始時期にもよるようですが、男性で8年

女性で10年の短縮とか。

www.med.or.jp

お酒も影響あるようです。

BBCのリポートでは量の多寡にかかわらず、、、

1合(純アルコール20g)まではいいと思っていたので、衝撃でした。

https://www.bbc.com/japanese/43751566

 

ほかに過度のストレスとか、、

 

では、逆にいいものはなんでしょうか。

またの機会に、、。

12/21 日経春秋 歴史学者 与那覇さん

www.nikkei.com

日経春秋(12/21)歴史学者、与那覇さんの記事です。

同氏はそううつ病を煩い大学教員をおやめになりました。

入院生活とその後のリワークを体験されています。

「勤務先の肩書など「属性」を離れた人間関係の構築にこそ、

真の知性が必要なのだ。」

「病は知性を奪わない。むしろそれを鍛えるきっかけになる。」

 

復帰支援に取り組んでおられた西梅田のクリニック。

放火で亡くなられた医師、患者さんのご無念さ。

謹んでご冥福をお祈りしています。

 

 

 

12/15 社会保障と公的扶助としての生活保護

我が国の社会保障は社会保険と社会扶助に大きく分かれます。

このうち社会扶助は公的扶助と社会福祉に分かれます。

公的扶助の中心となるのが「生活保護法」です。

生活にお困りになったり、行き詰まったりした場合に国が給付してくれる制度です。

 

下記は板橋区のサイトです。

「生活保護の申請は国民の権利です。必要とする可能性はどなたにもあるものですので、ためらわずお住まいの地域を担当する福祉事務所にご相談ください。」

とあります。

福祉部 板橋福祉事務所 援護係
〒173-0015 東京都板橋区栄町36番1号 グリーンホール
電話:03-3579-2453 ファクス:03-3579-5974

 

www.city.itabashi.tokyo.jp

 

根拠法は憲法第25条の生存権です。

最後のセーフティネットと言えます。

また、社会保険のような保険料納付要件はありません。

一方、自助を求める「補足性の原理」や福祉事務所による「ミーンズテスト(資力調査)」もあります。

年金を受給される方で、まだ生活上足りない場合、適用申請もお考え下さい。

保護費に障害加算もあります。

 

お辛いことが続いても諦めないで下さいね。

 

 

 

 

 

12/13 胃の内視鏡検査

f:id:takagihitoshi-sr:20211213211200j:imagef:id:takagihitoshi-sr:20211213211225j:image

 

f:id:takagihitoshi-sr:20211213211254j:imagef:id:takagihitoshi-sr:20211213211303j:image

 

今日は胃の内視鏡検査です。

健康診断の造影剤検査との併用、代替でしています。

今年は国保の健康診断に造影剤検査が入っていなかったので、内視鏡のみに。

前回から少し時間があき4年ぶりです。

造影剤でもポリープ(放置可)と診断があります。さてどうか。

また、前回は食道とのつなぎ噴門部が緩み、逆流性食道炎の指摘がありました。

加齢は仕方なし。受け入れて生活の中で改善するしかありません。

前々回、医師より「今の生活を続けると60ー70代で食道癌か胃癌になる」

とご指摘がありました。

「飲むのが仕事」と一日3-4合のお酒を頂いていましたから、、、

 

今日の東京、良い天気のようです。風が強いですね。

平穏にお過ごし下さい。

写真はクリニックのある成城学園の閑静な通りと検査終了後のご褒美ランチです。