takagihitoshi-sr’s diary

一路社労士のブログ

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2/28 口内炎とビタミン

口内炎ができていたのですが、昨晩風呂上がりに八朔を半分頂きました。 朝起きたら、あら不思議。口内炎が消えてる?のか、痛みが消えてます。 ビタミン不足?だったのでしょうか。 「4個いくら」の普通の八朔です。 以下はは、第一三共さんのサイトです。 w…

2/26 DV配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律

4月からパワハラ防止法が中小の事業者さまにも適用されます。 家庭内の暴力、DV防止も法があります。 「配偶者からの暴力の防止及び被害者の保護等に関する法律」がそれです。 以下は内閣府さんのサイトです 身体的なもの、精神的なもの、性的なもの、、 「…

2/25 「なかぽつ」さん

「障害者就業・生活支援センター(通称「なかぽつ」さん)」について 真ん中に「・」があるので「なかぽつ」さんともいうようです。 以下は東京ですが、各都道府県にあります。 jsite.mhlw.go.jp 「障がい者の身近な地域において、雇用、保健福祉、教育等の…

2/23 「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金」

成年後見センター東京から連絡がありましたのでアップしますね。 「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金」について新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、様々な困難に直面した方々の生活・暮らしを支援するため臨時特別給付金が支給されます…

2/21 認知症の種類

65歳を過ぎますと5人に1人の割合で発生する認知症。 最も多く、脳神経が変性して脳の一部が萎縮していく過程でおきる「アルツハイマー型」以外に、まだら認知症を特徴とする「血管性認知症」、幻視・パーキンソンを伴う「レビー小体型認知症」等があります…

2/19 グラスフェドバター

グラスフェドバター届きました。 トースト以外にもコーヒーに入れたりします。 気のせいか少し小さくなったような、、、 諸物価高騰やむなしですね。😓 今週もお疲れ様でした。佳い週末をお過ごしください。😊

2/18 健康寿命で気をつけていること

禁煙、過度の飲酒は回避、ストレスを溜めない。背中の青いサカナと野菜中心、適度の運動。心がけていることです。 有酸素運動として3分ジョグ、3分ウォーキング、3分ジョグ、3分ウォーキング。これを30分毎日繰り返しています。 春も近づいているようですね…

2/16 がん予防(禁煙と飲酒)

日経夕刊連載)東大中川先生の基調講演より(つづき) がんの予防 個体差・遺伝、生活習慣もありますが、喫煙対策、過度の飲酒回避でかなり リスクは削減できます。 日本医師会さんのサイトです。 喫煙者(男性)ががんで亡くなる危険性は、喉頭がんで5.5倍…

2/14 部位別がん患者数と大腸内視鏡検査

今日は5年半ぶりに大腸内視鏡の検査でした。 透明になるまで下剤入りの水を飲みますし、夏場と違い冬場は つらいものがあります。健康で長く働くためにもなし得ることは したいものです。 以下はがん研さんの部位別がん罹患者数です。 ganjoho.jp 大腸がんが…

2/13 年齢別がん罹患率

がんの生涯罹患率は男性が3人に2人、女性が2人に1人。 加齢に伴い患者数が増えるのは、「細胞の老化」からやむなし でしょうか。 www.mhlw.go.jp がんに罹患しないのがベストですが、避けられない疾病もあります。 現役で働く時間が長くなりますと、がんに罹…

2/8 治療と仕事の両立支援セミナー

今日は所属会の「治療と仕事の両立支援セミナー」でした。 基調講演は日経夕刊「がん社会を診る」東大の中川先生。 中川先生の講演より ・がんは細胞の老化 ・累積がん罹患リスクは男性65%、女性50% ・早期治療で95%治癒する ・一次予防:禁煙、生活習慣 二…

2/3 電話当番に入りました。

去る2/1、加入しております「NPO法人障害年金支援ネットワーク」の電話相談の当番でした。 www.syougainenkin-shien.com 対面でのご相談やお問い合わせと違い、ヘッドセットを使用してのご相談は初めて。 ご相談内容も「行政」や「福祉」に関わる内容、社会…