takagihitoshi-sr’s diary

一路社労士のブログ

2/20 一時払い終身保険

今朝(2/20)の日経朝刊にも記事があります。

www.nikkei.com

 

>主要生保9社・グループの2023年4〜12月の円建て販売額は前年同期比

>2倍の約3兆円

金利上昇化、一時払い終身保険の人気が高まっています。

一例)ニッセイさん

www.nissay.co.jp

利率が0.6%⇒1.0%になりました。

 

・相続対策としてもとてもお勧めです。

⇒法定相続人1人500万まで非課税。

www.nta.go.jp

 

・預貯金は死亡時資産凍結されますが、保険金は除外され利便性が高い。

⇒すぐに必要な葬儀費用等に充当できます。

 

外資系外貨建ての保険もあります。(為替リスクもあります)

ご検討ください。

 

 

 

 

 

 

2/19 厚労省の飲酒ガイドライン

厚労省の「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」が公開されました。

www.mhlw.go.jp

 

以下、文中より

>また、令和6年度開始予定の健康日本 21(第三次)では、「生活習慣病(NCDs)
>のリスクを高める量(1日当たりの純アルコール摂取量が男性 40g以上、女性 20g
>以上)を飲酒している者の減少」(※)を目標とし、男女合わせた全体の目標値とし
>て 10%を設定し、健康づくりの取組を推進することとしています

>(表1)我が国における疾病別の発症リスクと飲酒量(純アルコール量){参考文献}

によりますと男性の場合、

脳卒中、大腸がん、前立腺がんは1日20g(純アルコール)

高血圧、胃がん、食道がんは0g<

で発症リスクがあがるそうです。

0g<は、「少しでも飲酒をするとリスクが上がると考えられるもの。」

とのこと。

現職時代は酒好きで浴びるように飲みました。「飲むのは仕事だ」とうそぶいていま

した。間に合うかどうかわかりませんが、基本お酒は飲まないことにします。お付き合いを除いてですが。😅

寒い冬の熱燗、お湯割り、、ああ、、悲しいですね。

健康を維持し長く働くためにも。やむなしです。

 

 

 

 

 

 

2/17 認知症と代理人カード

2/17日経朝刊「マネーの学び」

www.nikkei.com

代理人カードについて掲載されています。

高齢化が進み施設入所も多くなる中、認知症に罹患する方も増えてまいります。

以下は朝日生命さんのサイトです。

 

>また、「平成29年度高齢者白書」によると、2012年の時点では65歳以上の認>知症患者数が高齢者人口の15%(462万人)でしたが、2025年には20%が認>知症になると推計されています。これは、およそ5人に1人が認知症になると>いう計算です

anshinkaigo.asahi-life.co.jp

 

同居の家族やお子さまが必要な資金をご本人口座から引き出す。

「代理人カード」金融機関により手続きが異なるようです。

 

 

2/14 日経夕刊より「草の根がん教育と乳酸菌」

ご存じ、中川恵一先生の連載シリーズ「がん社会を診る」より

www.nikkei.com

 

以下文中より抜粋

「乳酸菌飲料を含む発酵乳をほとんど摂取していなかった人と比べて

摂取習慣があった人の膀胱がんの発症リスクは約半分だった」

 

私も毎晩ヤクルト飲んでいます。

 

 

 

 

2/6 ソバーキュリアスとは

以下、日刊ゲンダイさんの記事からです。

www.nikkan-gendai.com

「ソバーキュリアス」というらしいです。

(蕎麦キュリアスではありません。)

2月4日はワールドキャンサーデーでした。

喫煙もそうですが、飲酒もがんのリスクが高まる要因です。

そこで、お酒を飲めてもあえて飲まない。しらふ(SOBER)でいることがクールの

ようです。

寒い夜は焼酎のお湯割もいいのですがね、控えめに、、、。


 

 

 

1/24 低い温度で高まる死亡率(日経夕刊より)

今日(1/24)の東京は寒かったですね。

この冬一番の寒気団襲来とかで、全国的にも降雪、気温も下がったようです。

自身、暑いのも苦手ですが寒いのも苦手です。

今日の日経夕刊「がん社会を診る」中川先生によりますと、

・1年の中で日本人の死亡が最も多いのが1月

・日本では、気温が死亡数に与える影響として、低温が9.8%に対し

高温は0.3%あまりと低温の影響は高温の30倍以上

・しかし、国土の大部分が冷帯のスウェーデンでも低温が原因の死亡率は

3.6%に過ぎない。

北海道は断熱の家屋が多く、冬と夏の死亡率に差は大きくない。

うーーむ、つまり、暖房が足りない!ということですかね。

ケチってはいけないと。電気代がかかりますし、エアコン使用は控えめに

していますが、、、トホホですね。

 

今晩は暖かくしてお休みくださいね。

 

www.nikkei.com

 

1/17 認知症予防につながる生活習慣

日経夕刊(1/17)記事より

www.nikkei.com

厚労省の新オレンジプランによりますと

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12300000-Roukenkyoku/nop101.pdf

>わが国の認知症高齢者の数は、2012(平成 24)年で 462 万人と推計されており、

>2025(平成 37)年には約 700 万人、65 歳以上の高齢者の約5人に1人に達する

>ことが見込まれています。

 

日経夕刊では、その予防につながる生活習慣として

・運動が有効

・食事も関係ある。地中海食(オリーブオイル)、カマンベールチーズ

・寝不足は高リスク

とのことです。また、他の臓器に比べ老化が進みやすいため疲れすぎないよう労りながら使うとのこと。

 

>今や認知症は誰もが関わる可能性のある身近な病気です

健康で長生きしたいものですね。