takagihitoshi-sr’s diary

一路社労士のブログ

2021-01-01から1年間の記事一覧

12/29 化学物質過敏症と専門医

弊所も加入している「NPO法人障害年金支援ネットワーク」の 化学物質過敏症の事例です。 www.syougainenkin-shien.com そのかおり「香害」かもですね。 大変お辛いことと思います。 専門医の先生に診断をお願いされてはいかがでしょうか。 産経さんの記事で…

12/28 コロナ禍とアフタコロナ雑感

オミクロンの感染拡大気になります。 アフタコロナとは、言えずコロナ禍でしょうか。 コロナ禍、進んだのがテレワークと在宅勤務。 www.nikkei.com 働き方改革進展のさなか、コロナで苦しむ方も多いと思いますが、 これを奇貨として「災い転じて」となればと…

12/25 健康寿命と影響因子

第16回健康日本21(第二次)推進専門委員会 資料より https://www.mhlw.go.jp/content/10904750/000872952.pdf 令和元年の男性の健康寿命は72.68歳、女性は75.38歳でした。 健康寿命も平均寿命も伸びています。 ちなみに平均寿命はそれぞれ81.41歳、87.45歳…

12/21 日経春秋 歴史学者 与那覇さん

www.nikkei.com 日経春秋(12/21)歴史学者、与那覇さんの記事です。 同氏はそううつ病を煩い大学教員をおやめになりました。 入院生活とその後のリワークを体験されています。 「勤務先の肩書など「属性」を離れた人間関係の構築にこそ、 真の知性が必要なの…

12/19 両立支援コーディネータ

第8回第9回分 令和3年度最後の申し込みが12/20(月)より開始されます。 本資格保有者がいることを前提とする「治療と仕事の両立支援助成金」 もあります。 www.johas.go.jp ご検討ください。

12/17 黒ニンニク

黒ニンニク到着しました。 臭みもなく栄養価高いようです。 年内もあと2週、今週もお疲れ様でした。😊

12/15 社会保障と公的扶助としての生活保護

我が国の社会保障は社会保険と社会扶助に大きく分かれます。 このうち社会扶助は公的扶助と社会福祉に分かれます。 公的扶助の中心となるのが「生活保護法」です。 生活にお困りになったり、行き詰まったりした場合に国が給付してくれる制度です。 下記は板…

12/13 胃の内視鏡検査

今日は胃の内視鏡検査です。 健康診断の造影剤検査との併用、代替でしています。 今年は国保の健康診断に造影剤検査が入っていなかったので、内視鏡のみに。 前回から少し時間があき4年ぶりです。 造影剤でもポリープ(放置可)と診断があります。さてどうか。…

12/6 人生100年の羅針盤(足らないのは2000万ですか?)

「人生100年の羅針盤」は日経さんの用語ですが、気にいっています。 年金のご相談を受ける際、何歳までを設計するかですが、平均余命に x歳足す等、いろいろお考えあります。 記事はプレジデントさんの記事です。 「こんなに長生きするとは思わなかった。」 …

12/1 はや師走です。

昨夕の東京、雨を予感しました。 その雨もあがり、師走初日は温暖な日和です。月初、地元の氏神さまにお参りします。銀杏拾いのご婦人も見かけます。ギンナン美味しいのですよね。 地元のゴパンさん。全粒粉100%です。健康寿命少しでも伸ばし何がしかお役に…

11/29 視神経脊椎炎スペクトラム症候群

日本経済新聞さん主催で健康セミナー21を視聴しました。 健康視神経脊椎炎スペクトラム症候群(NMOSD)指定難病13 https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000089938.pdf

11/24 障害年金と就労時の調整

ご依頼者さまからご相談をお受けするのが、「働いたら年金が止まるのか」 があります。 ほかに年金と傷病手当金、生活保護との調整です。 例として 「精神の障害に係る等級判定ガイドライン」 https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12512000-Nenkin…

11/19 障害認定日の特例

原則、初診日から1年6ヶ月後が障害認定日となります。 >4 障害認定日>「障害認定日」とは、障害の程度の認定を行うべき日をいい、請求する傷病の初診日>から起算して1年6月を経過した日又は1年6月以内にその傷病が治った場合に>おいては、その治った…

11/17 人工透析と目の疾患の併合認定

人工透析療法、お辛いですね。原則、障害年金2級に認定されます。 認定日は開始3ヶ月を経過後です。 以下年金機構さんのサイトです。 https://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2016/0112.html さらに糖尿病が原因で目の疾患が生じた場合、併合認定で1級…

11/12 富有柿いただきました

古里からお裾分けでいただきました。 海無し県、富有柿は名産です。 鬼籍に入った叔父の後を受け、今は従兄弟が親族用にと少量育てているそうです。 叔父宅に夏に遊び行った際、お寿司をご馳走になりました。生まれて初めていただいたお寿司、美味しかったで…

11/8 顎関節症

もう半年くらいになりますが、顎関節症のようでした。 はじめは左顎を動かすと「ガクガク」音がするのでる面白くて、「歳だなー」 と鳴らしてふざけていたのですが、どこの医師に通院したらいいかわからず 内科や耳鼻科に聞いたのですが、口腔外科が専門家ら…

11/5 今日はライ麦パンです

飛び石で水曜日が祝日でしたので、週末感覚が薄れます。 今日はライ麦パンにしました。 他にニラ玉、ぼんじりをチンして。 早いもので、7日(日曜)は立冬です。 佳い週末をお過ごし下さい。😃

11/1 治療と仕事の両立支援

去る土曜日(10/30)は、CSRプロジェクトの「治療と仕事の両立支援」 のシンポジウムでした。 workingsurvivors.org お一人お一人に寄り添うことはもちろんですが、「患者さんにとって 解は一つではない」とは、従事する側にもとても印象的な言葉でした。 一方…

10/25 銀杏

古里からのいただき物です。 殻付きですが、 ・封筒に入れてレンジでチンする もしくは、 ・ペーパータオルと新聞にくるみお鍋の底だゴンゴン あとは、皮を剥きエキストラバージンオリーブオイルをふります。 レンジで温めると火をだすこともあり、ご注意下…

10/24 連日秋晴れです。カカオマス

何が好きかって何でも好きですが、スイーツは特に好きです。 チョコも好きですが、砂糖は控えめに。で、カカオ72%から85%、究極はこれカカオマスになります。お味は?甘みなくが苦いといいますか。ホットミルクに入れココアにされる方もいらっしゃるようです…

10/20 今週も折り返しです。枝豆頂きました

古里の両親(91歳と86歳)がお借りしている畑で採れたと枝豆と頂きものの銀杏を送ってくれました。感謝! 枝豆は塩茹で7分から8分。柔らか目です。 熱いうちにフーフーしていい頂きます。 健康で長生きしてほしいものです。 今日はhump day、折り返しです。 枝…

10/18 ディーセントワークとバームクーヘン

ディーセントワークという言葉があるそうです。 www.ilo.org ILOさんの定義らしいですが、日本版としては ①働く機会があり、持続可能な生計に足る収入が得られる ②働く上での権利確保と職場での発言が実行しやすい ③家庭生活と職業生活の両立 ④公平かつ男女…

10/13 がんを診る(日経夕刊)

日経夕刊(10/13)中川恵一先生のコラムです。 www.nikkei.com がんの生涯罹患率は二人に一人だそうです。 でも、避けられるものならば、、、ですね。 タバコ、お酒、食生活、適度な運動、、気をつけたいものです。 medical-tribune.co.jp 少し古いですが、一…

10/10 スティグマ

スティグマ、社会的スティグマという言葉があるそうです。 差別や偏見という意味らしいです。 以下は、「国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター」さんのサイトです。 www.ncnp.go.jp こちらは、「国立成育医療研究センターこころの診療部リエゾン…

10/1 緑内障の無料勉強会です。

10/10まで限定「緑内障フレンドネット」様の無料勉強会です。 講師は齋藤瞳先生(東大病院眼科講師、97年ミス東大)です。 www.gfnet.gr.jp

9/30 カフェイン

コーヒーが好きなのでよくのむのですが、気になるのがカフェインですね。 カフェインの適量ですが、以下厚労省さんのサイトでは健康な方ですと一日 400mgまで、コーヒーは3,4杯とするのがいいらしです。 www.mhlw.go.jp が、これにチョコもあわせて頂きます…

9/27 日経夕刊より 尾畠春男さん 共助

www.nikkei.com 文末で尾畠さんが言っておられます。 「勉強は一生の宝です。」 アタマ下がります。含蓄ある言葉です。 まだまだ、未熟な私ですがゆっくり進めて参ります。

9/24 弁形成術と弁置換術、障害認定日

中学時代に習ったので記憶もあいまいですが、心臓には4つの部屋があります。 右心房、右心室、左心房、左心室。 「解説図、左にあるのに右心房・右心室、右にあるのに左心房左心室?」 「心臓から出るのが肺動脈(静脈血)、心臓に戻るのは肺静脈(動脈血)…

9/23 聞こえチェック

panasonic.jp パナソニックさんの押すだけ「聞こえチェック」してみました。 年齢相応でした。あらま、不思議なことに12,000Hz以上はきこえません。 できることが、段々減るのが「老い」 順番ですから仕方ないですね。

9/22 ししとうと栗

古里からのお裾分けです。 さて、どう調理しますか。ししとうはピーマンの仲間とか。カロチンやビタミンCが豊富。 カロチンには老化防止や美肌効果、ご存知のとおりビタミンCは免疫力アップ、疲労回復、ストレスによし。 あとは栗ですね。皮の攻略考えます。…