takagihitoshi-sr’s diary

一路社労士のブログ

12/6 人生100年の羅針盤(足らないのは2000万ですか?)

「人生100年の羅針盤」は日経さんの用語ですが、気にいっています。

年金のご相談を受ける際、何歳までを設計するかですが、平均余命に

x歳足す等、いろいろお考えあります。

 

記事はプレジデントさんの記事です。

「こんなに長生きするとは思わなかった。」

記事にもありますが、老後施設「値段と環境は見事にリンク」しています。

どこまでいってもやはりお金でしょうか。

 

生活のレベル落とすのは難儀です。

ご相談では、キャッシュフロー表の作成をご支援し、年度で見直すようお伝え

し、データをお渡しします。

「足らないのは2,000万円ですか?」

生活次第ですよね。そして健康で働けるうちは働くことでしょうか。

president.jp

12/1 はや師走です。

f:id:takagihitoshi-sr:20211201131220j:image昨夕の東京、雨を予感しました。


f:id:takagihitoshi-sr:20211201131217j:imageその雨もあがり、師走初日は温暖な日和です。月初、地元の氏神さまにお参りします。銀杏拾いのご婦人も見かけます。ギンナン美味しいのですよね。


f:id:takagihitoshi-sr:20211201131214j:image地元のゴパンさん。全粒粉100%です。健康寿命少しでも伸ばし何がしかお役に立ちたいものです。

 

今月も平穏な一カ月をお過ごし下さい。

 

 

11/24 障害年金と就労時の調整

ご依頼者さまからご相談をお受けするのが、「働いたら年金が止まるのか」

があります。

ほかに年金と傷病手当金、生活保護との調整です。

例として

「精神の障害に係る等級判定ガイドライン」

 

https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-12512000-Nenkinkyoku-Jigyoukanrika/0000130045.pdf

 

8頁の④就労状況をご覧ください。

>考慮すべき要素

>○ 相当程度の援助を受けて就労してい
>る場合は、それを考慮する

 

>具体的な内容例

>・ 就労系障害福祉サービス(就労継続支援A型、就労継続支援B型)及び障
>害者雇用制度による就労については、1級または2級の可能性を検討する。
>就労移行支援についても同様とする。
>・ 障害者雇用制度を利用しない一般企業や自営・家業等で就労している場合
>でも、就労系障害福祉サービスや障害者雇用制度における支援と同程度の援
>助を受けて就労している場合は、2級の可能性を検討する

 

 

 

11/19 障害認定日の特例

原則、初診日から1年6ヶ月後が障害認定日となります。

>4 障害認定日
>「障害認定日」とは、障害の程度の認定を行うべき日をいい、請求する傷病の初診日
>から起算して1年6月を経過した日又は1年6月以内にその傷病が治った場合に
>おいては、その治った日(その症状が固定し、治療の効果が期待できない状態に至っ

>た日を含む。)をいう。

 

これには例外もあります。

人工透析は透析開始後、3ヶ月後

>イ 障害の程度を認定する時期は、人工透析療法を初めて受けた日から起算して3月
>を経過した日(初

 

脳内出血は6ヶ月後

>(4) 神経系の障害により次のいずれかの状態を呈している場合は、原則として
>初診日から起算して 1 年 6 月を経過した日以前であっても障害認定日として
>取り扱う。

>ア 脳血管障害により機能障害を残しているときは、初診日から 6 月経過
>した日以後に、医学的観点から、それ以上の機能回復がほとんど望めない

>と認められるとき。

高次脳機能障害は原則通りの1年6ヶ月後となります。

他にも

>(10) 心臓ペースメーカー、又はICD(植込み型除細動器)、又は人工弁を装着し>た場合の障害の程度を認定すべき日は、それらを装着した日

>人工肛門を造設し又は尿路変更術を施した場合はそれらを行った日から起算して
>6月を経過した日

ほかがあります。

 

上記は以下日本年金機構さんのサイトから抜粋しました。

障害認定基準(全体版)は約3M、PDFで124ページあります。

 

https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/ninteikijun/20140604.html

 

 

11/17 人工透析と目の疾患の併合認定

人工透析療法、お辛いですね。原則、障害年金2級に認定されます。

認定日は開始3ヶ月を経過後です。

以下年金機構さんのサイトです。

https://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2016/0112.html

 

さらに糖尿病が原因で目の疾患が生じた場合、併合認定で1級に認定される場合が

あります。

目の疾患が3級5号、人工透析で2級4号の併合の場合です。

3級5号は、両眼視力がそれぞれ0.06以下か一眼視力が0.02以下に減じ、他眼の

視力が0.1以下に減じた場合、1級へ額改定請求ができます。

どうかお大事になさってください。

 

 

 

11/12 富有柿いただきました

f:id:takagihitoshi-sr:20211112171319j:image

古里からお裾分けでいただきました。

海無し県、富有柿は名産です。

鬼籍に入った叔父の後を受け、今は従兄弟が親族用にと少量育てているそうです。

叔父宅に夏に遊び行った際、お寿司をご馳走になりました。生まれて初めていただいたお寿司、美味しかったですね。😋

もう50年以上前にもなりますか。

 

さて、柿はビタミンCやカロチンも多く栄養価も高いようです。

以下はフーズリンクさんのサイトです。

foodslink.jp

一気に熟すのでヘタをキッチンペーパーで濡らし、ラップして冷蔵庫に

小分け保存するといいそうです。

 

今週もお疲れ様でした。佳い週末をお過ごし下さい。😊