takagihitoshi-sr’s diary

一路社労士のブログ

2022-01-01から1年間の記事一覧

7/10 口腔ケアにタンクリーナー(舌ブラシ)

年に2度は歯科検診を受け、最後PMCAでフッ素を塗り終了です。 8020運動も奏功でしょうか、いまや5割超えるとか。 口腔管理、健康寿命と関係が大きいようです。 舌用に「舌ブラシ(タンクリーナー)」購入しました。 今までは歯磨きのついでに歯ブラシでゴシゴ…

7/9 yomiDR 三谷さんの記事より

yomidr.yomiuri.co.jp yomiDR 三谷さんの記事です。 男性の癌の生涯罹患率は3人に2人。 寿命が伸び加齢から生じる遺伝子変異は避けては通れません。 罹患しないよう健康に留意し、罹患しても早期発見・早期治療で不死の病ではなくなりつつあります。 前立腺…

7/6 ソーシャルインクルージョン(社会的包摂)

www.msn.com 上記、毎日新聞さんの記事です。文面の最後に以下あります。 >松岡さんは「学校生活では、地元校の無理解や一時退院中の教育、過保護気味の >サポートなどがあり、いじめや疎外感もあった」と話し、早急な教育環境の改善>を求めた。 「ソーシャ…

7/3 オストメイトのモデルさん

www.nhk.or.jp 「人口肛門は生き延びた勲章」 前向きの生き方に心が救われます。

7/2 全粒粉とグラスフェドバター

パンはご近所の全粒粉パンにしています。 グラスフェドバターは今回、フォンテナさんに変えてみました。 健康オタクですが、男性の健康寿命73歳。 残り10年のこの健康寿命を全うし、かないますなら少しでも伸ばし、生涯現役で働く。 そして何がしかお役に立…

6/23 塩分と寝る前の食事

www.nikkei.com 記事は日経夕刊の岸本葉子さんの「人生後半はじめまして」より です。 最終段落に以下あります。加齢により腎機能の低下、胃の噴門部 括約筋の緩みによる逆流性食道炎に対し 「要するに、「塩分に気をつけましょう」「寝る直前に食べない よ…

6/19 ダウン症の息子さんとお母様の記事

president.jp プレジデントさんの記事です。まずは一読ください。 ご近所や回りの友人、学校の先生も受け入れてくださいました。 そしてみなさんのその経験は「宝」となったと確信します。 こうしたことが日常でごく普通になる。 そんなしなやかな社会になれ…

6/16 今年度の基礎年金

昨日15日は2か月に1回の年金支給日。 今年の老齢基礎年金は480か月満額で777,800円。 前年は780,900円でしたから▲0.4%です。 月額ですと64,816円となります。(前年は65,075円) https://www.nenkin.go.jp/oshirase/ta…

6/10 全盲の中学教師の最後の授業(NHKハートネットさん)

www.nhk.or.jp まずはご覧ください。 素晴らしい先生、生徒さん。こんな環境で学ぶことができたことは、 大きな財産ですね。いじめなどおきえないと思います。 「心を育てる」教育とは、、。考えるところ大です。

6/9 日経夕刊記事より(「女のくせに」)

www.nikkei.com 6/9日経さんの夕刊記事です。かなり紙面割いて書かれていました。 地域によってはまだまだ「男女の役割」といいますか、固定観念が 強く、「昭和の家族観」そのものであるとも聞こえてます。 それがいいとか悪いとかでなく、女性の選択の幅を…

6/8 精神障害監禁の黒歴史(NHKハートネットさん)

www.nhk.or.jp 「私宅監置」「社会的入院」を経て、今は「地域で暮らし治療する。」 という方向です。 少し古いですが、NHKハートネットさん香山先生の記事です。

6/5 全盲のご両親の育児奮闘(yahooニュース)

news.yahoo.co.jp 街角で見かけたら、お困りの方がいらしたら「お手伝いしましょうか。」 とお声がけしたいですね。

6/3 強迫性障害

強迫性障害お辛いですね。長く苦しむ方もいらっしゃいます。 NHKハートネットさんのサイトです。 www.nhk.or.jp 強迫性障害はICD-10コードF42。 神経症はこれだけですと障害年金受給は厳しいです。 主治医の先生とご相談して下さい。 「うつ病」併発や「精…

6/1 高齢者のお住まいの今後

日経夕刊「高齢者の住まい、今後どうする?」 www.nikkei.com 高齢者のお住まいには、サービス付き高齢者住宅(「サコ住」)や 有料のホーム、グループホーム等があります。 では、今のお住まいをどうするか。相続が絡むと難儀するようです。 早めに不動産の…

5/31 200年後の日本の人口は851万人

Elon Muskさんの7日付けツイートが話題になりました。 昨日の日経朝刊「日本消滅」も衝撃でした。 新聞の(出所)国立社会保障・人口問題研究所のサイト確認しました。 https://www.ipss.go.jp/pp-zenkoku/j/zenkoku2017/pp29_PressRelease.pdf 以下は、日…

5/30 イデコ加入延長記事より

www.msn.com www.nikkei.com イデコ加入の65歳以上引き上げの記事です。 勤務の方からご相談を受けることが多いのですが、FPとしては 「健康なうちは少しでも長く働き」「税制上利点のある貯蓄を」と お伝えしています。 まとまった退職金等も現役時代の感覚…

5/29 生活保護、持ち家や貯金

www.nhk.or.jp NHKハートネットさんの記事です。 いろいろお考えあると思います。

5/27 リビングウィル

特養の実習で改めて考えたのが「リビング・ウィル」 終末期の医療です。人としての尊厳、どこでどういう最後を 迎えるか。 水分摂取ができない。ソフト食も受け付けない。 そうしますと1週間でお迎えがきます。老衰です。 呼吸が荒くなった方はその日の午後…

5/23 「世の中から孤独をなくす」日経記事より

5/23日経記事です。 「世の中から孤独をなくす。」 www.nikkei.com 分身のロボットは、「オリヒメ」 日本橋のカフェ「DAWN ver.β」では、飲み物を運び、お客さんと身振り 手振りでコミュニケーションをするロボットが行き交う。 操作は病気や障がいで遠出が…

5/22 うつ病ウイルスも関与?日経記事より

www.nikkei.com 日経土曜日の別冊、カラダ作りの記事です。 近年、うつ病の発症に脳の炎症が関わっていることが明らかに。 この炎症を引き起こす要因の一つとして「HHV(ヒトヘルペスウイルス)-6」 が関与しているとか。 通常、血液中に潜伏しカラダが疲れる…

5/21 自閉症、発達障がいのフットサル指導者

news.yahoo.co.jp yahooさんの記事、日本代表の小林選手の記事です。 「昔、引きこもり。今、日本代表」 自閉症・発達障害の代表選手がフットサルスクールで子どもに寄り添う理由。 「子どもたちが居場所を見つけられること。」 障がいが個性・多様性として…

5/20 福祉の現場のDXと看取り介護

特養で実習中です。2週目となりました。 5/19の日経夕刊にも掲載されましたが、 www.nikkei.com ベッド下の「眠りセンサー」で入居中の方の状況は職員さんのスマホで 一覧できます。 心拍や血圧等すべてがデータ化されて可視化されています。 限られた人員…

5/16 看取り介護

今月も特養さんでの実習が始まりました。 人生の先輩方から学ぶことは多いです。 そして現場の各専門職の方のプロの矜持にはある種畏敬の念を覚えます。 最後をどこでどう過ごすか。 「看取り介護」があります。 以下は厚労省のサイト 「人生の最終段階にお…

5/15 17年かけ99歳で大学卒業

news.yahoo.co.jp yahoo(産経新聞さん)さんの記事です。 人間は死ぬまで勉強が続くのだと改めて思います。 この男性はシベリアから生還された方です。 記事にもありますが、「飲酒や喫煙をしたことがないのも大きかった」 とのこと。2つの嗜好、健康寿命に…

5/14 75歳からの医療費2割負担

日経朝刊「マネーのまなび」に掲載されています。 75歳からの医療費2割負担 www.nikkei.com 課税標準が28万円未満なら1割負担。 28万円以上の場合、単身世帯で年200万円、複数で320万円以上ですと世帯全員が 2割負担。3年間の激変緩和措置があるそうです。 …

5/12 自閉症の画家さん

www.nhk.or.jp ⬆︎まずはご覧ください。 ⬇︎こちらはプロフィールほかです。 ご本人の地道な努力があり、かつお母様のご支援もあり才能が開花したのですね。 諦めないで個性を探し当てた。 すごいですね。 www.kousuke-ohta.com

5/7 遺言のススメ

以下はFBで友人の司法書士村山澄江先生のコメントです。海外に限らず国内でも同じです。 遺言はおカネ目当て?ではなく、残された方への配慮として必要ですね。 週末期医療(延命治療、苦痛緩和治療のみ等)とあわせご検討し、意思をお残し下さい。 >ご家族が…

5/6 コロナ禍のうつ病(小中学生)

日経朝刊に掲載されていました。 小5~中3 うつ症状、1~2割とか。 www.nikkei.com 一人で悩まず、スクールカウンセラーや保健師さんにお声がけ下さい。

5/1 ハナビラタケ

ハナビラタケ届きました。 日頃よりお米は無農薬の玄米、パンは全粒粉100%と気休めですが、可能な範囲で食は気をつけています。 北米にいたときは、ブラジル産アガリスクを取り寄せ、朝煮込んで濃縮しマイボトルに入れ会社で希釈して飲んでいました。 ブラ…

4/28 予防接種健康被害救済制度

www.mhlw.go.jp >予防接種の副反応による健康被害は、極めて稀ですが、不可避的に生ずるものですので、 >接種に係る過失の有無にかかわらず、予防接種と健康被害との因果関係が認定された方を >迅速に救済するものです。>予防接種法に基づく予防接種を受けた…