takagihitoshi-sr’s diary

一路社労士のブログ

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

9/30 社会保険と社会扶助

「社会保険」は主に保険料を源資として国、地方公共団体等が保険事故に給付を 行います。防貧的機能があります。 狭義の社会保険として健康保険・厚生年金に加え、労災保険・雇用保険を含め 広義の社会保険という場合があります。 加入の手続や制度の利用も…

9/27 歯周病

左奥歯の歯茎がプクリと腫れているなと思った頃が、ちょうど4か月検診でした。 チェックしその奥歯、歯周ポケットが6mmと大きくレントゲンをとり歯周病 と判明。排膿もあり一旦、様子見。 定期クリーニングとPMTCでフッ素を塗り定期検診終了後、治療開始。 …

9/23 介護施設元気なうちに

昨日の日経夕刊「介護お金と施設どうする?」より www.nikkei.com 在宅か施設か。 「65歳から後期高齢に入る74歳までに施設を考えたい。」 一般的な目安として特養で「月15万から16万程度、民間有料老人ホーム は都市部なら月25万以上かかる」 とあります。 …

9/22 カラダの不調が天候からも?(気象病)

「気圧が下がって体調が悪い」 という声を聞くことがあります。 鈍感な私は全く感じませんが、以下「NHKクローズアップ現代」さん の記事です。 www.nhk.or.jp >天気と体の関係を長年研究している、医師の佐藤純先生です。 >体調不良には「天気」が関わって…

9/21 発がん要因、トップは感染症

日経夕刊中川先生のコラム「がん社会を診る」よりです。 www.nikkei.com 日本人男性の発がん要因の約24%が喫煙、ついで感染が18%、3番目が 飲酒で8%、女性は「感染」がダントツトップで15%とか。 男女計では、発がん要因のトップは「感染」で17%、喫煙が15%…

9/20 クレプトマニア(窃盗症)

日経新聞朝刊「医療と健康」より 精神障害としての常習窃盗、クレプトマニアは「窃盗症」という翻訳で 疾患名が採択されているそうです www.nikkei.com 赤城高原ホスピタル院長の竹村先生が書いておられます。 「必ず回復できるはずの患者さんだった」「3度…

9/19 過払い金(相続放棄の前に、、、)

借りたお金。 利息制限法を超えて払った分が戻ることで、話題になりましたね。 以下は、現代ビジネスさんの記事です。 gendai.media 亡くなった息子さんの借金が払い過ぎから、お金が戻ってきたという おはなしです。 以下もご注意くださいね。 >そのため、…

9/17 墓選び

www.nikkei.com 終活。 長男長女、一人っ子さんが多い時代です。 墓守どうするか、悩ましいですね。 お墓選びもご時世を反映していろいろあるようです。 樹木葬、永代供養、納骨堂、一般墓、、 費用も年間で管理費がかかるものや、初期費用のみ発生するもの…

9/16 オクラ

ネバネバ食材は健康にいいそうですよ。 納豆、メカブ、オクラ、、 で、オクラ購入。塩もみしてヘタを取りお湯で数分。あとは刻んで鰹節。醤油垂らして少しづつ頂きます。 オクラの栄養素:ビタミン、ミネラル、食物繊維など 水溶性のビタミンやミネラルは水…

9/11 「長生きリスク」とは

加盟している団体の雑誌が定期的に送付されます。 今月号の特集には、「長生きリスクの備え」とあります。 何やら悲しいですね、いつから長生きが「リスク」になったのかと。 「楢山節考」という映画が40年前にもなりますか、ありましたが思い 出しました…

9/10 遺産分割のリスクと遺言書作成保管

本日の日経朝刊「マネーのまなび」より www.nikkei.com お子さんがいらしゃれば、法定相続分は二分の一が配偶者で残りはお子さん。 お子さんが不在ですと、配偶者が三分の二、父母が三分の一。 父母が不在でも兄弟がいれば、配偶者が四分の三、兄弟が四分の…

9/9 「余命1か月」の方の言葉から

少し古いのですが、「末期がんになって気づいたことがある。 「余命1か月」の男性が遺した言葉から」です。 globe.asahi.com いつ来るかわからないその日、終活を考えておく必要があります。

9/8 旬のものを少し(いちじく)

帰路に八百屋さんでゲットしました。 いちじくの栄養価 水溶性食物繊維のペクチンや、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄分などミネラルが豊富に含まれています。 古里の父母は乾燥いちじくを頂きますとお通じが良くなると言っています。 旬のものを少…

9/7 日経夕刊 がん社会を診る

www.nikkei.com 発がんの要因は24%が喫煙、8%が飲酒。 野菜でがん「予防」は幻想に近い。としながらも野菜や果物がリスクを 減らすことは認めておられます。 コホート研究では野菜や果物を沢山食べるグループは食道がんのリスクが 「ほぼ半減」とか。

9/3 二次相続

本日の日経朝刊「マネーのまなび」にもありますが、 www.nikkei.com 基礎控除(非課税枠)は「3,000万+600万×法定相続人数」 配偶者特例を使いますと、1.6億円まで非課税となります。 (他に330m2までの小規模土地の特例等) よってこれを利用して相続税額…

9/2 口腔衛生と健康寿命

www.jacp.net 歯周病と健康寿命、関わり大きいようです。 私の場合、左奥歯は6mmにポケット拡大。そこから菌が入り歯茎が腫れました。 次回PMTCですが、左奥歯は様子見です。 4-5か月間隔で歯科医に通院。 歯磨き、フロスに加え今回歯間ブラシを勧められまし…

9/1 日本大学医学部附属板橋病院さまのワーキングサポート(両立支援)

コロナ禍、停止していた日本大学医学部附属板橋病院さまの ワーキングサポート(両立支援) 対面からオンラインに変更され、9月より再開される運びとなりました。 9/13(火)、20(火)ともに18-19時。無料です。 社労士会)板橋支部がご支援しています(9…